1月1日 初詣/開祖さま生誕会 新しい年を迎えた感謝を捧げ、一年の平穏無事をご祈願する初詣。総本山・各教会で「仏さまの声」短冊が授与され、ご本仏さまのご恩に報いさせて頂くため決意を新たにし、心の準備を整え、希望ある新年を迎えさせて頂...
1月19日 新年祝寿祈願大法要/左義長 新年を迎えられたことを祝い、仏さまの大いなるご守護が頂けますようご祈願する法要です。併せて、旧年度、真生会より授与されたお札様、お守り等のお炊き上げの左義長を厳修します。
2月27日 開祖さま笑顔忌 開祖さまがご入寂された日に威徳を追慕し、報恩感謝を捧げる法要です。いつも心温まる笑顔でご法をお説き下さった田中偉仁開祖さまのお姿から「笑顔会(しょうがんえ)」と呼称します。会員信徒相集い、報恩感謝の読...
4月20日 立教祭 真生会は田中偉仁開祖さまと田中君枝教母さまの大誓願により、昭和54年(1979年)4月15日に法華経の在家仏教教団として創立されました。全国の会員信徒が相集い、真生会の創立をお祝いし、法華経による「即...
7月27日 お盆先祖大法要 目連尊者が餓鬼道に落ちた母を救うため行った施餓鬼供養の故事から、徳をもって親の恩に報いることの大切さが説かれます。真生会ではお盆にご先祖様へ追善供養の法要を厳修します。各教会で読経供養の後、総本山にて...
7月31日 教母さま胡蝶忌 開祖さまと共に真生会を創立され、会員信徒の教えの母である田中君枝教母さまのご命日の法要です。生前お好きであられた胡蝶蘭の花になぞらえて、ご命日を「胡蝶会(こちょうえ)」と呼称します。威徳を讃え感謝の祈...
10月26日 大観音まつり 聖真生大観音菩薩が勧請されたことをお祝いする行事です。観音様広場において各種祈願、読経供養が執り行われ、ご祈願された胎内仏をご奉安します。式典後は、自然あふれる境内のお祭り広場にて、模擬店がならび催し...